09月27日 ミルキークイーン脱穀終了
晴天が続いています、脱穀が進みます。今日ミルキークイーン②の脱穀終了。これでミルキークイーンの収穫は終わりです。
|
09月25日 エッサホイサ堂 3日間異次元の空間へ
スーツケースを持ったお姉達さんが、ウチにはない香り、この辺では見ない服装でやって来た。
![]() 性別、年齢、生活リズム、興味、などなど全然違う。夜中に階段ですれ違うと「此処は何処なんだ?」と思ってしまう。何とか3日の共同生活貫徹!後で考えたら、3日間野鳥が鳴かなかった。 |
09月24日 ミルキークイーン② 稲刈り終了
|
09月21日 無農薬の米作りで 厄介な事
それは、黒点米を取り除くこと。市販のお米は「色彩選別機」で黒点米を取っているので、真っ白です。
エッサホイサ堂は、貧乏な小作農家なので、200~300万円する色彩選別機は買えません。始めた頃から「目視」で手で取っています。最初は二人で1日10キロも出来ませんでしたが、今では20キロ以上できるようになりました。 さて、今年のお米はというと、早生と言う事で、カメ虫やイナゴスズメなどに食べられて・・・。 ![]() 相当な量の黒点米です。私はお米を見た瞬間「これを選別するのは無理だよ。お金を払って色彩選別機に掛けて貰おう。」と言いましたが、おみずは「完全に綺麗にして貰うと、何割とられるかな?。」3割~4割は減るだろう(微妙なのも取るので)。 ![]() 半日でこれだけの黒点米。無農薬農法では、殺虫剤は使えませんので、黒点米が沢山出るのです。田の草取りより、目、首、肩、腰にきます。24日まで持つかな?やるしかないです。 |
09月20日 ミルキークイーン2も稲刈りスタート
明日、明後日と雨の予報が出ています。雨が沢山降ると田んぼがぬかるみ、背の高いミルキークイーンは益々傾いてしまうので、稲刈り決行!
![]() 今朝、おみずは売店仕事でいません。朝早くから一人で稲刈りです。バインダーを警戒に走らせ、30分強で1枚終わりました。が、此処から一人では時間が掛かります。棒運び、棒建て、稲かけ、スズメ追い・・・。などなど考えていたらおみずが帰って来た。 「早いね。」「いやそれほどでも・・・。」ミルキークイーン3枚のうちの2枚終わりました。 明日からは、出荷の準備、籾摺り、選別です。忙しい!!! |
09月19日 脱穀出来ました
今日も朝から、ドョ~ンとした天気です。今日の午前少しと、午後2時間くらい雨の予報が出ています。しかし今日は風が吹いています。「せめて午前中降らないでくれ。」と願いましたが、空を見ると「降らない!」と思いました。この地に住んで18年の経験です。それからはネットニュースを一斉見ず、脱穀の準備をしました。
午後1時前水分を測ると、丁度いい。3時前、脱穀終了。これでお客様に今月の発送が出来る。 そらを見たら・・・・。 ![]() 大勢のハトがこちらを見ている。稲が干してある時から、時々来ては、地面から稲を引っ張って食べます。脱穀後の零れた稲や、穂に残った稲を狙っているのです。 脱穀を待ちわびていたのは私達だけではなかった。 |
09月17日 今日も脱穀出来ず
|
09月14日 脱穀待ちです
|
09月12日 23年 1回目の稲刈り
|
09月09日 秋の便り
![]() 彼岸花みっけ! 昨年より1週間位遅いです。 さて台風の影響はネットだけでしたが、風によりミルキークイーン①②が傾いてきています。ミルキークイーンは背が高いので倒れやすいです。寄り道売店の傍のミルキークイーンは、バッタリ倒れています。倒れていないだけでも良しとしなければ。 |