03月06日 手打ちうどん
コロナの影響でここ数年都会の友達は来ませんでした。今日都会から友達が来ました。3日間は合宿の様になるでしょう。
お昼前に来たので、お昼は何にしよう?お客が率先してうどんを作ることになりました。この人は陶芸も出来るので、練るのがとても上手。練ったら、ねかせます。 ![]() ねかせた物を3人で交代で踏みます。伸びる!面白い。 ![]() 踏み終わったら、伸ばしますが、すぐ戻る。二人がかりで伸ばします。 ![]() 伸ばした物をたたんで、切ります。太さが難しいです。切れたら茹でますが、くっつく虞があるので、少しづつにします。 ![]() 上手に出来た! おみずとYさんが粗二人で作りました。うどんにばらつきが無く、綺麗です。二人は何をしても、とても器用です。伊豆産の、鰹節、昆布、沖縄の黒糖、香川の無添加醤油でつゆを作り、薬味は、田んぼのセリ、伊豆の海苔、ゴマ。 つるつるとしていますが、歯ごたえがあり、食感も良いです。武蔵野うどんかな。600グラム作りましたが、僅か200円ほど。てんぷらや肉、具が無いので、うどんそのものを楽しみました。最近食べたうどんの中では一番でした。また作ろう(今度は私が) |
| ホーム |
|