05月29日 捕植① 終わる
|
05月27日 ネジ1本で機械は動かない
田植えは無事に終わりましたが、実は最初にトラブルがありました。田んぼに田植え機を入れ、植えようとした時、おみずが「植え付けが動かない。どうもネジが1本無いね。」「代わりのネジを持って来よう!」
おみずは「道路に落ちているかもしれない」と歩きながら、地面とにらめっこ。私は車を人の歩く速さ位で動かして、地面を見ました。近所の人は「あの二人又変なことしてる。」と思ったでしょうが、ネジがあれば何でも良し。 結局ネジは見つからず、代わりのネジを付けました。田植え機は直ぐに治り、快調でしたが、午後2時過ぎ、おみずが「もう1本ネジが無い!」右側のネジ2つが取れたことになる。また家に戻り同じネジを付けました。 田植えはもう2日あります。ネジはもうない。左側のネジを用意した方が良いのだろうか? さて、今日から捕植が始まりました。 |
05月26日 23年1回目の田植え
![]() 今年1回目の田植えをしました。品種は、ミルキークイーン①、黒米・さよむらさき、サリークイーン、もち米・喜寿もち、赤米・紅染もち、イセヒカリ、の6品種です。イセヒカリ、ミルキークイーン①以外は猫の額位しか作っていないので、品種は多いですが1日で終わりました。 明日から、捕植です。 |
05月24日 23年 代掻き1回目
|
05月23日 苗が大きくなりました
|
05月22日 松崎は 少し揺れた程度でした。
16時45分頃、室内に居たら少し揺れました。携帯電話の地震注意報の音が大きくて、びっくりしました。町内放送も同時に鳴り、緊張感はありましたが、大きな揺れではありませんでした。外のおみずに知らせましたが、余り揺れた感じはなかったようです。
テレビの地震速報では、震源地は「式根島・利島震度5」と言っていました。伊豆半島は震度3となっていましたが、東伊豆方面だけでしょう。松崎はこの地震の影響はないと思います。(18時3分までの情報です) |
05月20日 謎の溝
裏庭を何者かが浅く掘っています。
![]() イノシシにしては浅い。あまり見たことがない。何だろう? ![]() 奥に続いている。 おみずは「モグラが夜だからって、横着して掘った穴。」私は「ネズミ位の大きなオケラ」真相は今の所分からない。 |
05月19日 蓮を育てみたら・・・・②
|
05月17日 2回目の種蒔き
|
05月16日 蓮を育ててみたら・・・・①
![]() 2カ月ほど前、下田の直売所で蓮を見つけ買いました。その蓮が葉っぱを出しました。横を見ると・・・。 ![]() カエルの卵。ありゃ、いつの間に産んだんだろう?? 何蛙の卵だろう?少し前ガマガエルが直ぐ上の林で鳴いていた。ガマガエル?おみずは「虫を食べてくれるなら何でも良い。」と歓迎。私は家の前がガマガエルだらけになったら、喧しいだろうなと、思うのですが・・・・。 |
05月14日 早くも紫陽花咲く
先月末、東京の友人がブログに「紫陽花が蕾んでいる。今年は夏が早く来るのでは。」と書いていましたが、同じ頃松崎でも紫陽花の蕾を見つけました。それから2週間、近所の紫陽花が咲いていました。確かに例年より早く咲いています。
![]() ![]() とは言え、松崎はここ数日気温が低いです。時々炬燵を付けるくらいです。農業は気温が気になる仕事です。今年はどうなるのかな?稲の成長は順調です。 |
05月13日 静岡おでんに欠かせないものが不漁
今年はイワシが安くて、度々スーパーで見ます。所がイワシなどで作る「出汁粉」が不足しているというのです。イワシが豊漁なのだから、それで作る「出汁粉」は安くなるものだと思っていたが、脂の乗ったイワシは「出汁粉」に向いていないそうです。出汁粉に向いている、カタクチイワシは最近余り獲れないそうです。
静岡おでんと言えば、出汁粉をかけて食べる物です。そのうち鰹節になっちゃうのかな?ウチも味噌汁には出汁粉を使っています、ここ数カ月で確かに価格は上がっています。色々な物が値上げされているので、気が付きませんでした。 |
05月12日 今日も土木作業
昨日からせっせと田起こしをしています。週末は雨の予報が出ています。雨の前に終わらせたいのです。トラクターでは4隅は耕せません、人力で耕します。ここの田んぼは7枚、4隅は全部で28ヵ所、全部まとめて1枚だったらいいのにな。良い天気だったので、夕方近所の人に「日焼けしているよ。」と言われた。
|
05月11日 田起こし2
|
05月10日 檸檬の花
|
05月09日 最後のタケノコ
|
05月08日 深夜から未明に強い雨
|
05月07日 バッハがカントリー&ウエスタンを奏でる時
今日は雨です。選別をしました。MGMは、おみずの好きなバッハ、ユーチューブから選びました。夕方バッハを聞きながら、八朔があるのでマーマレードを作ろうと考えました。ネットで調べたら動画が出てきた。クリックしたら、バッハが、カントリー&ウエスタンになって行った。「バッハがカントリーやってるよ。」とおみずが大笑い。
これは、ユーチューブとCDコンポが繋がっている為に、バッハとマーマレード動画のBGMのカントリーの音が重なって出たからでした。 西洋音楽の父と言われるバッハとアメリカのカントリー&ウエスタン、一瞬でしたがこんなにうまく合うのをもう聞くことはないだろう。 |
05月06日 堰上げ
|
05月05日 子供の日
|
05月03日 田起こし2回目
|
05月01日 First of May
|
| ホーム |
|