09月08日 台風情報
雨は降っていますが、強く降ったのは時折でした。風は強いですが、突風ではありません。と安心していたら・・・・。
おみずが14時過ぎ田んぼで見たのは。 ミルキー①の防鳥ネットが半分風で飛ばされ、隣の畑に掛かっていた。という光景。一人で行ったので私はなおしていませんでした。ご苦労様でした。今は雨が降っていますが、風はありません。このまま去ってくれると良いな。 |
09月06日 今年は総攻撃でなく、ジワリジワリ
昨年ミルキークイーン②はスズメの総攻撃に遭い、3割くらい食べられました。
スズメは、ウチの田んぼにだけ居て、1日中ミルキークイーンを食べました。私達がスズメの所に行って追い払っても、隣の田んぼに行ってまたミルキークイーンを食べました。 なぜこうなるのかというと、 ① 建久時区ではウチ1軒しかお米を作っていないので、そこにスズメが集まる。 ② 「スズメはもち米が好き」と言われます。ミルキーももち米に近い品種です。 ならば、 ① 建久寺はやめて、田んぼ密集している所で作る。 ② ミルキークイーンはやめる。 ① の場合同じ量が地続きで借りられるか?近隣で農薬を使っていないか?が大事になります。又遠方に借りた場合、通うのが大変になります。68歳としてはこれはきついです。 ② は考えています。もともと早稲なので収量は少ないです。そこにスズメ来て2~3割食べたら収量は相当減ります。実際、晩成に近いイセヒカリが一番収量が多いので、イセヒカリ又は地元の品種「あいちの香り」を作った方が収量が多くなるのです。 収益を考えればこうなるのですが・・・・。皆さんが食べたいお米を作りたいです。 18年前、建久寺田んぼに休耕田は無く、水を入れる「堰上げ」の時は20人近くの、男女が集まり賑やかででした。それが今は、ウチ1軒・・・・。シカ、イノシシ対策なども皆で協力してしていましたが、今は休耕田の草むらからやって来ます。作業環境が変わってきています「。ウチもいつまでできるかな・・・・・。」と思うときがあります。でももう少しはお米を作ります。 |
09月04日 また忘れてた、18年過ぎました
|
09月03日 謎の穴発見
一昨日、おみずが畑の草むらで、謎の穴を発見した。
![]() 確かに何者かが、綺麗に土を掻き出している。二人で「何者の仕業か?。」「ヘビ?」「ウサギ?」どちらも畑には居る。ネットで調べる事にした。調べたのはウサギ。穴は、浅く、20㎝位の広さであった。ウサギは違う。へびでもなさそう。 今日穴を壊してみた。 ![]() 入り口の広さ、数㎝。狭い。おみずが、全貌が分かる様にと草を取った。すると、地面に穴が開いた。落盤だ!! ![]() ![]() 畑の地下には幾つかのトンネルが出来ていた。 犯人、モグラでした。 今日の仕事、田んぼの畦草刈り、野菜の種蒔き、スズメ追いでした。 |
09月01日 松崎のスーパームーン
|
08月30日 田んぼの上は飛行エリア
![]() 見えるかな?トンボが田んぼの上で舞っています。 ![]() こちらは分かるかな? 沢山のトンボが飛んでいます。八月下旬のほんの一時ですが、毎年沢山のトンボがたんぼにやって来ます。 今日の仕事、田んぼの草取りでした。 |
08月28日 スイカⅡ 農家のスイカ
|
08月26日 スイカⅠ 天然スイカ
田んぼの師匠が、休耕にした田んぼからスイカ二つを抱えて出てきた。「どうしたんですか?。」「草を刈っていたら出てきた。」「鳥が種を運んだんですかね?」おみずも来て「去年スイカの皮捨ててないですか?。」何故このにあり、獣に食べられなかったかは分からないが、「出来ていないかもしれないが食べてみるか?。」1個貰って帰って来ました。
![]() ![]() 確かに未熟だ。皮も、ものごっつう厚い。食べてみた。ほんの少し、うっすら甘い。食べられたのは、スプーン何杯か。面白い体験でした。厚い皮は、庭の虫たちにあげました。虫たちよ!この天然スイカで暑い夏を乗り切れ。と願いつつ。 |
08月25日 ついに30℃超え
3日前は朝から蒸し暑い日でした。9時頃精米所に行きました。途中に箕作では・・・。
![]() 稲刈りが終わっていました。この一帯はいつも驚くほど速いです。「よくスズメの総攻撃に遭わないな?。」と思います、「「一帯」なので被害も分散するのでしょう。ウチの建久寺田んぼとは大違いです。 さて、精米所から帰ると「今日は1階でも30℃あったよ」数字を見ることは出来ませんでしたが、30℃を越えたようです。2階は30越えは毎日です、昼間は行かないようにしています。 今日の松崎は、ピーカンと急な雨の繰り返し。気温は高くないのですが、湿気で汗びっしょり。 |
08月23日 ブログランキング2位になっていた
昨日、ブログランキングを見たら、エコロジー部門・1098軒中、2位でした。これを見てくれている皆様ありがとうございます。普段は10位前後なので、直ぐにその位置に戻るでしょう。
ここ数日は年間契約のお客様の選別で忙しく、ブログを書く余裕はありません。 |